お知らせ
-
防犯情報しょうなん(2024年11月7日 緊急号外号)
闇バイトから子供達を守ろう! そのポイントをご紹介します。
-
【注意喚起】自転車の盗難・運転ルール(提供:千葉県・県警)
自転車の盗難被害が増加中です。離れる際は施錠を。最新の運転ルールも認識しましょう。
-
【注意喚起】犯罪実行者募集の実態(提供:警察庁)
少年を使い捨てにする闇バイトの実態を紹介します。全13頁ですがご一読ください。
-
【注意喚起】車が狙われています(提供:警察庁・県警)
車内の金品の他、車両の部品も狙われています。対策のポイントをご紹介します。
-
【注意喚起】空巣に注意(提供:警察庁・県警)
防犯のポイント3点をご紹介します。ご一読ください。
-
【塚崎区】風早中学校体育館での避難所防災訓練(10月20日)
子どもから高齢者まで約200名が参加。新企画「スマホ教室」では先生を独り占めで教わる高齢者のお姿も。また、柏市…
-
【塚崎区】令和6年11月 塚崎区だより
『よりよい地域共生社会を目指して!』お読みください。
-
【開催案内】第9回 ひまわりプラザまつり
11/30(土)~12/8(日)まで、沼南近隣センターにて「ひまわりプラザまつり」が開催されます。多彩なプログ…
-
自転車関係の注意喚起(提供:警察庁・県警)
11月1日付けで道交法が改正。スマホ片手や酒気帯びでの自転車走行には罰則が強化されます。 ペダル付き電動バイク…
-
広報しょうなん 第46号(令和6年11月1日発行)
『第9回ひまわりプラザまつり』のご案内、消費者トラブル情報、防犯講習会について、などぜひお読みください。