イベント・セミナー
「手賀沼を歩こう会」3/20(木)スナップショット

陽光降り注ぐ春分の日、道の駅しょうなんから大津川にかかるヒドリ橋まで、手賀沼遊歩道を歩きました。河津桜が見ごろできれいに咲いていました。

続きを読む
お知らせ
抱っこひもからの子供の落下事故[提供:国民生活センター]

抱っこひもの誤装着による子供の落下事故が増加中。正しい使用法をご確認ください。

続きを読む
お知らせ
防犯情報しょうなん(2025年3月23日 号外号)

警察官を騙る詐欺電話とは? 内容をご紹介します。だまされないようにご注意を。

続きを読む
お知らせ
ペダルなし二輪遊具の事故[提供:国民生活センター]

ストライダーと呼ばれるペダル・ブレーキのない子供用二輪遊具の事故が多発。特に坂道にご注意を。

続きを読む
お知らせ
防犯情報しょうなん(2025年3月20日 号外号)

警察官を騙って若者を狙った詐欺が増えています。ご注意ください。 「若者に多い消費者トラブル」に関するチラシ[提供:千葉県警]

続きを読む
お知らせ
防犯情報しょうなん(2025年3月18日 第180号)

携帯電話を新規契約させ、電話機を譲渡させる闇バイトも発生中。騙されないでください。

続きを読む
イベント・セミナー
『風北ジョイナス 集い』スナップショット(令和6年度第2回 R7/3/15)

続きを読む
イベント・セミナー
『風北ジョイナス 集いメモ』令和6年度第2回 R7/3/15

「災害発生後のトイレの話」、「次年度の取り組みについて」 お読みください。

続きを読む
お知らせ
防災ネットしょうなん(2025年3月15日 第103号)

大規模災害時の在宅避難や避難所生活に必要なモノとは? 災害に備えてご一読ください。 添付資料(ローリングストック・在宅避難時の非常用備蓄品・避難所への持出品)

続きを読む
イベント・セミナー
【塚崎区】食べて元気に楽しく長生き!

沼南地域包括支援センターが、塚崎区民に講演を実施しました。2/15

続きを読む