- 防災ネットしょうなん(2025年10月28日 号外号)
公衆電話は大災害時の有用な通信手段!日頃から設置場所の確認を。そして、10円・100円硬貨の携行も忘れずに。
- 防犯情報しょうなん(2025年10月27日 第210号)
ネット通販での代引き配達(宅配業者へ代金を支払う商品の受取方法)でトラブルが急増! ご注意を。 代引き配達に関する注意喚起[提供:国民生活センター]
- 【五條谷区】2025年(令和7年)10月の回覧物(追加分)
ありがとう通信(赤い羽根共同募金)1~8ページ、避難訓練のお知らせ9~11ページ、五條谷区の回覧板等がホームページで閲覧出来るようになりました。11ページ ぜひご覧ください。
- [大津ケ丘第一小学校]が「博報賞」を受賞!!
公益財団法人「博報堂教育財団」は、第56回(2025年度)《博報賞》の受賞者を発表し、大津ケ丘第一小学校の取り組みが評価され、受賞しました。ご覧ください。
- 防災ネットしょうなん(2025年10月25日 第111号)
柏市が取り組む帰宅困難者対策に関して、問題点と市長への要望をご紹介します。
- 見守り新鮮情報[提供:国民生活センター]
あなたのクレジットカード。申込時に意図せず「リボ払い」にしていないか、明細書でご確認を。
- 防犯情報しょうなん(2025年10月20日 第209号)
犯罪防止策の一つとして、ゴミ出しルールの徹底(=地域に対する町民の意識が高い)を。
- 第10回 ひまわりプラザまつり(2025.11.29~12.7)カラー版
お祭りでつなげよう交流の輪!地元の総力を結集。ぜひご参加ください。[研究発表内容]も追加しました。
- 【塚崎区】避難所運営訓練の実施報告
去る10月5日、塚崎区一斉防災訓練において、塚崎区・塚崎3丁目・リバティヒル柏の避難所となる風中体育館にて避難所運営訓練が実施されました。当日は137世帯193名の方々が参加され、各種体験(煙ハウス・消火器実演・トイレ組 […]
- 防災ネットしょうなん(2025年10月15日 号外号)
自主避難所(台風接近時等に市が開放するスペース)は、今後、暫定沼南近隣センターとなります。